板谷 剛志

「他の会社とはレベルが違う。そう言われる施工管理者を目指しています。」建築部工事課 板谷 剛志 2014年入社

「他の会社とはレベルが違う。そう言われる施工管理者を目指しています。」建築部工事課 板谷 剛志 2014年入社

入社動機

もともと父が、地場のゼネコンで施工管理の仕事をしていて、父が仕事について話したとても印象深い言葉があるんです。「現場で施工管理をしていると、工程のポイントポイントで気持ちいい瞬間があるんだ。それに何といっても最後にお客様から『ありがとうございます』と言ってもらえる。きついことも多いけど、やりがいのある仕事だよ」と。その姿がとても格好よく見えた。そのときから、将来は地場のゼネコンで施工管理をやるんだと決めていました。

現在の仕事内容

施工管理者として早くひとり立ちできるように、今は先輩の下について多くの現場を経験させてもらっています。所長と相談しながら、業者さんに対して様々な指示を出しつつ、工事状況確認のため現場を歩き回ります。ありがたいことに、大高建設では若いうちからいろんなことを任せてもらえるため、とても力がつきます。しかし、ひとり立ちして現場トップの所長になるためには、業者さんだけではなく、お客様、工事現場近隣の方々との調整もできなくてはいけない。現場の全責任を背負うには、まだまだ勉強しなければならないことが多いので、日々先輩の背中を見ながら修行中です。

仕事のやりがい

建物を建てる工程の中で、いくつか達成感を感じる瞬間があるんですよ。まず、土工事(基礎工事)が終わり、土の埋め戻しが完了したとき。この瞬間はすっきりします。次に、鉄骨を組んで足場をかけ、壁を貼る作業があります。その作業をすべて終え、足場をばらし終えたときもすっきりしますね。最終的に全工程が完了するときは、もちろん大きな達成感があるのですが、同時に建物が自分の手元から離れていってしまうので、寂しい気持ちが込み上げてきます。建物は自分の子どもみたいなものなんですよね(笑)

今後のビジョン

今勉強中なのですが、早く一級建築士と一級建築施工管理技士の資格を取り、一人で現場を取り仕切れるようになりたいです。よく業者さんから言われるんです。「大高の監督さんは他の会社とはレベルが違う」と。よそのゼネコンの方と比べて、うちの所長はものすごく段取りが良いらしいんです。そんなふうに言われる先輩たちに、早く追いつけるよう、目の前の仕事に一生懸命取り組むのはもちろんのこと、将来を見越してしっかり勉強していきたいと思います。

One day's work 一日の流れ

7:30

出社

朝礼の30分前には現場に入り、その日一日の工事の流れを予習します。すでに現場に来ている業者さんがいれば、軽く打ち合わせをしておきます。

8:00

朝礼

9:00

工事の進捗確認

朝礼が終わったら、現場を回りながら、予定と違う作業をしているところはないか、図面通りに工事が進んでいるかを確認します。

12:00

昼食

13:00

事務作業

事務所で事務作業。施工図を作成したり、現場の報告書を書いたりします。

17:00

現場作業終了

17:00には現場の業者さんたちは帰ります。

1800-1900

退社

事務作業が早く終われば、
早く帰ることができます。

スワイプできます